タグラグビー
2009年01月30日
タグラグビーといっても、色々なゲームができます!
そのバラエティの豊富さにびっくりしました。↓
参照(熊本県ラグビーフットボール協会)
http://www.kumamoto-rugby.jp/doc/00695_tagrugby_shidou_A11.pdf
∵平成20年6月文部科学省発表の「小学校学習指導要領」に3~4年生で行うゴール型ゲーム、5~6年生で行うボール運動競技にタグラグビーが指定されました。→授業にとり入れていこうということです。
もっこすRSのみんなでやる準備体操・練習風景そのものです
例えば、手つなぎタグとりゲーム。一対一だったり、グループでしたり。
体育の授業がこんなに楽しそうになるのかな!ワクワクしてきます。
楕円球とタグをつかった楽しい遊び・おにごっご。
指導するときはどうしたら?どんなゲームがあるの?など考えられた方がいらっしゃったら是非ご連絡ください。
ラグビーの楽しさをたくさんの子供たちに!!
Posted by もっこすラグビースクール at 07:48
Comments(0)
Comments(0)