熊本県内のラグビースクール
2008年12月06日
今、熊本県内では5つのラグビースクールが活動しています。
熊本ラグビースクール(県民総合運動公園など)
昭和47年から活動しています。コカ・コーラ ウェストジャパンの江藤大和選手はこのラグビースクールの出身。ブルーがチームカラーです。
八代ラグビースクールどろんこクラブ(球磨川河川敷グラウンド)
毎週日曜日、午前中に練習。クラブ生総勢40人を超えるクラブです。レッドがチームカラーです。
玉名グリーンベルトラグビースクール(菊池川河川敷グラウンド)
2005年4月に開講。楽しいが一番!がチームモットー。河川敷グリーンベルトは、ボランティアでグラウンドの整備をされたりと地域一体となっての活動が光ります。グリーンがチームカラーです。
もっこすラグビースクール(自衛隊北熊本駐屯地グラウンド)
2007年7月に熊本市に2つめのスクールとして開講。自衛隊北駐屯地の地域貢献の一環としてグラウンドを開放していただき、さらにラグビー部の方にご指導いただいています。イエローがチームカラーです。
氷川ラグビースクール若鮎クラブ(県立氷川高校グラウンド)
2008年9月、花園を経験した氷川高校(八代市)でラグビースクールを!という熱い思いから開講されました。ブラックがチームカラーです。
幼児、小学生から中学生まで男女を問わず、走っています
まだまだ若いクラブが多いですが、楽しく元気にラグビーをやっています
なんといっても、仲間が好き!ラグビーが好き!という指導者が集まって、熱い指導をしてくださいます
これから、クラブ卒業生が高校選抜、さらに日本代表と名前を刻んでいくことでしょう
保護者の協力でスムースな活動をサポートし、地域に愛されるクラブとして成長していきたいですね。
やってみたい!見てみたい!と思われる方は、是非ご連絡を!!


昭和47年から活動しています。コカ・コーラ ウェストジャパンの江藤大和選手はこのラグビースクールの出身。ブルーがチームカラーです。

毎週日曜日、午前中に練習。クラブ生総勢40人を超えるクラブです。レッドがチームカラーです。

2005年4月に開講。楽しいが一番!がチームモットー。河川敷グリーンベルトは、ボランティアでグラウンドの整備をされたりと地域一体となっての活動が光ります。グリーンがチームカラーです。

2007年7月に熊本市に2つめのスクールとして開講。自衛隊北駐屯地の地域貢献の一環としてグラウンドを開放していただき、さらにラグビー部の方にご指導いただいています。イエローがチームカラーです。

2008年9月、花園を経験した氷川高校(八代市)でラグビースクールを!という熱い思いから開講されました。ブラックがチームカラーです。
幼児、小学生から中学生まで男女を問わず、走っています

まだまだ若いクラブが多いですが、楽しく元気にラグビーをやっています

なんといっても、仲間が好き!ラグビーが好き!という指導者が集まって、熱い指導をしてくださいます

これから、クラブ卒業生が高校選抜、さらに日本代表と名前を刻んでいくことでしょう

保護者の協力でスムースな活動をサポートし、地域に愛されるクラブとして成長していきたいですね。
やってみたい!見てみたい!と思われる方は、是非ご連絡を!!

Posted by もっこすラグビースクール at 06:16
Comments(0)
Comments(0)